渋谷で毎年のように祝われることになっとハロウィンですが、その起源や本場アメリカでの過ごし方はご存知でしょうか?
この記事では、アメリカ人がハロウィンをどのように祝っているのか、過ごし方を5つ紹介します。
ハロウィンとは
ハロウィンはアメリカ合衆国でも、とても人気のある祝日で、10月31日に祝われます。
元々ハロウィンは、古代ケルト人の祭り、サモハン(Samhain)の伝統に起源を持ち、死者の霊と共に過ごす時期とされています。
長い時を経て、現在では、ハロウィンは家族や友人とホラーなイベントや飾り付けで一緒に楽しむ行事になりました。
トリック・オア・トリート
これは日本でも有名でしょう。1つ目のハロウィンの定番は、トリック・オア・トリートです。
トリック・オア・トリートは、ハロウィーン(10月31日)の夜に行われる伝統的なアクティビティで、
子供たちが仮装をし、近隣の家々を訪れて、「トリック・オア・トリート!」ということでお菓子をもらうというものです。
ここでの「トリック」はいたずらを意味し、「トリート」はお菓子を意味しています。
つまり、「お菓子をくれないといたずらするぞ」という意味になります。可愛い脅しですね。
しかし、実際には大人たちは前日からスーパーでお菓子を用意したりなど、大人たちの方が楽しみにしている節もあります。
ハロウィーンパーティ
2つ目は、日本でもやる方が多いのではないのでしょうか?ハロウィンパーティです。
アメリカのハロウィンパーティは、友達や家族と集まって楽しむことが多いようです。親戚で集まるというのは意外ですね。
パーティでは、皆が個性的な仮装をし、ホラー映画を観たり、怖い音楽を楽しんだりするんです。
そして、もちろん、ハロウィン料理とお菓子は欠かせませんよね。
カボチャのパイやアップルサイダー、そして色とりどりのハロウィンキャンディが食卓を彩ります。
個人の家だけでなく、学校、職場、アミューズメントパークなどでも開催され、街全体でハロウィンムードを盛り上げます。
会場では、仮装コンテスト、ホラーゲーム、そしてダンスが主に楽しまれていて、
仮装コンテストでは、順位付けなどもあり盛り上がるんですよ!
お化け屋敷
日本のお化け屋敷も素晴らしいですが、アメリカにも、多くの有名なお化け屋敷があります。
アメリカ人も例に漏れず、恐怖とスリルを楽しみにこのような場所を訪れます。
ハロウィンシーズンには特に人気があるのですが、特筆すべきものを3つ挙げますね。
ニューヨーク州の”Headless Horseman Hayrides and Haunted Houses”、
カリフォルニア州の”Knott’s Scary Farm”、
ペンシルベニア州の”Eastern State Penitentiary”です。
以上の場所は、特に人気で、リアルなセット、ハイクオリティな特殊メイク、そして質の高い演技の3拍子が揃っています。
また、このお化け屋敷は、地域の歴史や伝説を基にした実際の怪談話を特徴としており、トラウマものなんだとか。
ハロウィンデコレーション
アメリカでは、クリエイティビティを遺憾無く発揮し、思わず2度見してしまうような飾り付けをする家庭が多々見受けられます。
正直、本当の事件かと思ってしまうような紛らわしいものもあります。
定番の飾り付けはカボチャ、クモの巣、幽霊や魔女の人形、そしてライトアップといったところでしょうか。
ドアや窓にはホラーな装飾が施され、庭には墓石やゾンビのデコレーションが置かれることもあります。
部屋の中は、カボチャや呪われそうな怖い絵、そしてハロウィンに合わせたテーブルクロスやキャンドルなどで装飾が施されていますね。
ハロウィンのデコレーションは、家族の連帯感を高めたり、アイデアを表現たりして、季節の変わり目を祝う良い機会になっているとも言われているんですよ。
ホラー映画鑑賞
ホラー映画やハロウィンをテーマにした映画を楽しむ映画鑑賞会も、もちろんハロウィンで人気のイベントの一つです。
定番の作品としては、「ハロウィン」、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」、「ホーカス・ポーカス」や「アダムス・ファミリー」などがあります。
これらの映画はハロウィンの雰囲気を高めてくれるもので、家族や友人と一緒に楽しむのに最適です。
映画を観ながら食べる人気のスナックは、ポップコーン、キャンディーコーン、カボチャのパイやアップルサイダーといったところでしょうか。
まとめ
このようにハロウィンはアメリカ文化の重要な一部であり、古くから現代まで、アメリカ人にとって大きな意味を持っているんですね。
もちろんハロウィンの祝い方は多岐にわたり、地域や個人の好みによって異なる可能性がありますが、確実にアメリカの秋において特別なイベントと言っていいでしょう。