英語学習者のみなさん、こんにちは!今日は非常に具体的な、しかしよく使われる英語表現「be infested with」について説明します。このフレーズは一般的に動物や害虫が大量にいる状況を説明するために使用されます。
使い方と例文
Be Infested With /bɪ ˈɪnˌfɛs.tɪd wɪθ/
「Be infested with」は主に不快な動物や事象が大量に存在する状態を表します。
しかし、犯罪やゴシップなど、抽象的な事象に対しても使うことがあります。

例文を読んで語感を身につけよう!
Example Sentences
- The house is infested with mice. 「家がネズミで大量発生している。」
- The garden is infested with weeds. 「庭が雑草でいっぱいだ。」
- The lake is infested with algae. 「湖が藻で覆われている。」
- The computer was infested with viruses. 「コンピューターはウイルスで感染していた。」
- The kitchen is infested with ants.「 台所はアリでいっぱいだ。」
- The city is infested with crime.「その都市は犯罪で溢れかえっている。」
- The pantry is infested with moths.「食料品庫はガでいっぱいだ。」
- The office is infested with gossip.「オフィスはゴシップで溢れている。」
- The school is infested with bullies.「学校はいじめっ子でいっぱいだ。」
- The island is infested with snakes.「島はヘビで溢れかえっている。」
類似表現
「Be overrun with 」
この表現は、何か(通常は問題を引き起こすもの)が多すぎて、制御が難しい状況を指します。
Example Sentenses
- The park is overrun with tourists. 「公園は観光客でいっぱいです。」
「Be swarming with」
この表現は、何か(通常は生き物や人)が非常に多く、ある場所に集まっている状況を指します。
Example Sentenses
- The beach was swarming with tourists.「 ビーチは観光客でごった返していました。」
さいごに
これで「be infested with」についての理解が深まったでしょうか?
抽象的な表現でも使えるのは驚きでしたね。ひとつひとつのフレーズの意味をよく理解して、より豊かな英語表現を身につけいきましょう!